つい先週まで今年の節分が2月2日だと知りませんでした
地球の公転によるズレを調整する為だということですが2021年も2月2日が節分だったそうです
全く覚えていません
私は予定をスマホのカレンダーに入力している時に2月2日に節分とあったので へ? と思いましたがそのままスルーしていました
当日、夕飯のすき焼きの材料を買いにスーパーに行くと入ってすぐに節分の恵方巻きコーナーがあり、やはり今日は節分なの? とスマホで調べて節分の日がズレているのを知りました
スーパーの恵方巻きを買っていっても良いのですが家にある物で巻けば良いかとコーナーは見るだけ
この日は寒くお客様もまばらだったのであれだけ大量に作った恵方巻きの行方が気になるところではあります
帰宅してすき焼きの仕度をしながら家にある物で恵方巻きを作っておきました
ある物で作るのでキンパ風の恵方巻きにしました
すき焼き用の肉を細長く切って炒めてから酒、味醂、醤油、砂糖、コチュジャンで味付け 卵は炒り卵 レタスを食べやすく切り キムチも並べて巻きました
念願のすき焼き
かなり美味しいお肉は鹿児島県南さつま市へのふるさと納税の寄付でいただいた鹿児島県産黒毛和牛赤身ももスライス600グラム
美しいサシが入っていてとろけますがくどくありません
野菜
しらたきと木綿豆腐
お麩を買ってくるのを忘れてしまいました
大好きなのに残念
恵方巻きは一口だけにして後は炊きたてご飯ですき焼きを堪能しました