1月2日に宝くじの当選ご利益のある千葉県の長福寿寺へのお詣りをして挑んだ宝くじの当選結果確認
夫はネットで当選番号を見ながら1枚1枚入念に番号を確かめていました
番号確認の姿を背後から観察していましたが大騒ぎしないので大金が当たっていないのがわかります
数枚を脇によけますがそっと置くのできっと300円の当たりなのでしょう
全て確認したかと思うと最初から確認し直す という作業を2回程繰り返していました
ガックリと気落ちしています
結果は300円が数枚当たったそうです
何かの記事で読みましたが高額宝くじに当たる確率は雷に打たれる確率より少いとか
毎度のことながらこんなに気落ちするのに懲りずに又宝くじを買う気持ちが理解できません
夕飯は夫のリクエストで手羽中の塩焼き

すりおろしニンニク、塩コショウをすり込んでからオリーブオイルをもみ込み1時間程置いてから魚焼グリルで焼くだけのお手軽メニュー

トマトのマリネ 白菜の漬物、紅白なます
夫は他に枝豆とブルーチーズ
私は白米と豚汁
食後はテレビで千と千尋の神隠しがやっていたので2人で観ていました
何度か観ていると思いますが夫はあらすじをほとんど覚えていなくて何度も聞いてきます
そういう私もこんな場面があったのね 等と思ったりするので人のことはいえません
何気なく見始めましたが久し振りの千と千尋の神隠しを思わずじっくりと楽しんだのでした