午前0:50に茨城県北部で震度5の地震があったそうです
昨夜は早目に寝ましたが一度目が覚めてしまったときにスマホを見て地震のニュースに気が付きました
震度5だと揺れも強くしかも深夜で不安だったことと思います
眠っている時の地震に備えて枕元には靴と笛を置いておくと良い と聞きました
大きい地震が来た時には家から脱出する迄に窓や家具のガラスが割れていて足の裏を切ってしまう方が多くいたそうです
そんな場合に安い靴やスリッパでもあれば怪我なく避難が出来るそうです
避難するにも大きい地震だとドアや窓が変形して開かなくなってしまい閉じ込められてしまう事もあるので笛を用意しておくと救助をして貰う時にみつけて貰いやすいとのこと
どちらも直ぐに用意できそうなので置いておこうと思います
昨日のお昼は夫が冷やし中華を作ってくれました
いつも 錦糸卵は私が用意して置きますが今回はやる気に成っていて自分で作ってみると挑戦
鍋にオイルを敷き熱くなったら溶き卵を薄く流し火が通ってきたらしばしそのまま、やや冷めてからフライ返しと菜箸を使ってひっくり返し裏面も焼いたら出来上がり
冷めてから切ります
ひっくり返すところは私が少し手伝いましたが素晴らしい錦糸卵になりました
作ってもらった冷やし中華は格別の美味しさです
器用なのでやる気にさえなれば料理のレパートリーも増えそうなので大いに期待したいところです